第5世代移動通信システム(5G)の早期実現に向けた国際連携強化を目的とした「第3回5Gイベント」が24日、東京都内で開幕した。主催は総務省。会期25日まで。
同イベントは、主要国・地域の5G推進団体が持ち回りで年2回開催。第1回は昨年5月末に北京で開催された。
3回目となる今回は、日本の「第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)」が中心となり、今年度から始まる日本の5G実証試験に関する最新のトピックスを紹介。5Gの周波数国際協調や異業種との連携など、グローバルで最新の話題が議論されている。
今回のイベントは、様々な産業間出障壁のないシームレスな連携を意味する「クロスオーバー・コラボレーション」をテーマにアジェンダが構成され、2日間行われるワークショップでは日本、欧州、米国、中国、韓国の5Gキーパーソンが活発に議論を行っている。